ポートフォリオ 週次報告

マイポートフォリオ(2023年3月3日)

私がこうしたサイトを作った目的には私自身のポートフォリオを定点観測することがあります。

また、このサイトをご覧いただいているあなたにとっても、私自身がはまったミスを含めて時系列で確認することが1つの教科書になるかもしれません。

それでは2023年3月3日現在のポートフォリオをお見せします。

 

資産配分サマリー

現在の資産配分は以下のとおりです。

用途 内訳 金額 前週末比
貯蓄口座 ¥9,446,806 +¥0
不動産口座 ¥331,144 +¥180,039
証券口座 現金 ¥489,207 ▲¥197,800
特定口座 ¥1,223,350 +¥187,850
NISA口座 ¥1,486,400 ▲¥24,600
私的年金 iDeCo ¥347,545 +¥2,741
資産計 ¥13,324,452 +¥148,230

 

現在の現金とその他で分けると

金額 比率
現金 ¥10,267,157 77.06%
株式等 ¥3,057,295 22.94%

となっていて、70%強を現金で構成しています。
通常50%程度にしていましたが、かなり現金比率が上がってきており、新たな投資として不動産投資を開始しました
こちらでは不動産口座のみを公表していますが、徐々に物件等の情報についても別の形で公表していきたいと思います。

 

証券口座

証券口座についてはおおよそ日本株式で構成しています。かつその多くが個別株式です。私の場合、特定口座とNISA口座で使い分けをしています。

特定口座

金額 前週末比
1320/日経225 ¥0 +¥0
1321/NF日経225 ¥0 +¥0
1482/米国債7-10年(為替ヘッジあり) ¥185,100 +¥185,100
2503/キリンHD ¥204,550 +¥2,600
9202/ANA ¥833,700 +¥150

今週の取引

銘柄 購入(+)/売却(-) 取引単価 損益
1482/米国債7-10年(為替ヘッジあり) +100 1,858 -

今週は木曜日に1482/米国債7-10年(為替ヘッジあり)を100株購入しました。
米国金利は先週のPCEコアデフレータの余波から引き続き金利上昇を続けており、一時10年金利は4%を超えました。足許で経済が強いことで中央銀行の金融政策の引き締めが継続するあるいは長期化するという思惑から長期金利が上昇していると考えています。為替ヘッジありという商品は短期金利のコストを払っている商品なので、現在5%程度のコストを払っており、長期間保有するとどんどんやられていくことが想定されますが、今後は以下の2パターンに分かれていくと考えています。
1.経済が強い利上げのスピードが上昇景気に下押し圧力がかかり長期金利は低下
2.経済が弱い利上げ停止が見込まれる利上げの折込が剥げて長期金利は低下
いずれにしても、現在のような環境では金利低下圧力に転じる可能性が高いことから、長期金利に妙味ありと考えて投資しました。
あまり長い期間保有できる商品ではありませんが、3~4%の益が刈り取れれば売却予定です。
今週から来週の見通しというテーマでブログを書くことにしたので、ここでは投資にあたって考えていたことを書いていきます。
見通しについては明日アップ予定なので、そちらもぜひよろしくお願いします!

 

NISA口座

金額 前週末比
2931/ユーグレナ ¥655,200 ▲¥7,000
3444/菊池製作所 ¥164,800 +¥1,200
4592/サンバイオ ¥546,400 +¥11,200
6731/ピクセラ ¥120,000 ▲¥30,000

今週の取引

銘柄 購入(+)/売却(-) 取引単価 損益
取引なし

今週は取引なし。
今週も軒並み下落もう泣きそう…。
2931/ユーグレナは続落
4592/サンバイオはやや買い戻し
6731/ピクセラはさらに下落。さすがに安いので追加購入検討です

私的年金

私的年金はiDeCo(確定拠出年金)を利用しています。

iDeCo

金額 前週末比
Eq_JP/国内株式 ¥66,855 +¥1,170
Eq_exJP/外国株式 ¥184,848 +¥2,288
JREIT/国内不動産 ¥95,842 ▲¥717

 

-ポートフォリオ, 週次報告

© 2024 ふところプラス